細井 浩平(博士3年)
石原達己先生の研究室で学位を取得しました。この研究室は実験環境やスタッフにも恵まれており、世界最先端の研究を行うことが出来ます。外国籍の研究者(学生・ポスドク)も多数在籍しており、いつも切磋琢磨しております。また石原研には「検討会」という、他で言うところの研究報告会があり、固体酸化物形燃料電池の研究で著名な石原先生と直接ディスカッション出来る機会があり、それを通して多くのことを学ぶことが出来ました。 これは素晴らしいシステムだと思います。新しく入ってくる人は是非ここで実力をつけて下さい。
最後になりましたが、石原先生をはじめ、多くの方に支えられた3年間でした。誠にありがとうございました。
二上 貴光(修士2年)
早いもので配属されてから三年が経ち、卒業することになりました。
私は光触媒に興味があったため石原研究室に入りましたが、研究室では光触媒に用いる色素の有機化学的な改良、二次電池や燃料電池とそれを応用した水素製造などのテーマも扱っています。研究室内での交流も活発であるため他の人が関わっているテーマに関する様々なことを学ぶことができました。一方、装置類も充実しており、困った時は知識豊富な先生方にも助けていただけるなど環境面でも恵まれた研究生活を送ることができました。何かやりがいのある研究がしたいと考えている人、色々なことを学びたい人にはとても素晴しい研究室であると思います。この研究室から世界の未来を担うような研究者が生まれることを期待しています。
宮崎 歩(修士2年)
石原研究室では環境・エネルギー分野を中心に様々なテーマに取り組んでいるため幅広い研究に触れる機会があり、多くの知識を身に付けることができます。また研究設備も非常に充実しており、整った環境で不自由なく研究に打ち込める環境が整っています。研究を進めるにあたっては上手くいかないことも多々ありますが、豊富な知識と経験を持った先生や先輩方から助言を頂き、自分でしっかりと考えながら粘り強く取り組むことで、研究者としてだけではなく人間的にも成長できると思います。皆さんも石原研究室で充実した研究生活を送ってみませんか? Join us!
宮埜 貴好(修士2年)
3年間という短い期間でしたが、無事に卒業を迎えることが出来ました。1年目は慣れない研究生活で苦労することも多かったですが、先輩方や同期に支えられながら必死にくらいついていました。2年目からは研究がある程度形になり、実際に学会などで外部に発表すると様々なリアクションがあるので、自分の研究のレベルを知ることができ貴重な経験となりました。石原研では学会への参加は自発的に行えるので、スライドを使っての発表やデータのまとめ方など研究だけでなく、社会にでてからも必要なスキルを身に付けることができます。肉体的にも精神的にも成長できるので、やる気のある方はぜひ石原研究室での研究生活を満喫してみてはいかがでしょうか。
吉海 優(修士2年)
石原研究室は電池を始めとするエネルギー・環境に関する様々なテーマがあり、1人1テーマで実験を進めていけます。また、所持している分析装置も性能が高く、種類も豊富であり、実験に関してはどの研究室よりも充実した実験ができると思います。さらに、研究だけでなく、プライベートでも非常に交流が多く、毎年研究室旅行もあり、飲み会ではフランクな話ができ非常に楽しいです。充実した研究生活を送りたい方はぜひ石原研究室に来てください。
王 天琦(修士2年)
Hello! I am Tianqi Wang from Ishihara Lab. When I came to this lab I was fascinated by various advanced equipments and interesting research subjects. From last year, our Lab moved to a new building, which is really suitable for research. Everyone is enjoying working here. In this Lab, you can get many opportunities to learn electrochemistry and material science. People in this Lab are kind and knowledgeable. Any time when you feel confused, you can get help from seniors. No one will laugh at you even if you do stupid things. I got a lot of motivation from this Lab which gave me wonderful and meaningful 2 years in my life. Many thanks to everybody in Ishihara lab for letting me grow up, and welcome to Ishihara Lab.
志岐 昌美(修士2年)
早いもので大学院の2年間があっという間に過ぎました。
この研究室には分析機器が充実しており、他では委託しなければできない分析も自分たちで行えるという利点もあり、自身を成長させたい人には良い環境かもしれません。
実験や研究生活は大変でしたが、共に励む仲間がいて、それを支えてくださる先生方やスタッフさんがいます。
研究生活を充実させたい方は一考してみては・・・?
東 航平(修士2年)
石原研究室は無機物を中心として、環境・エネルギーといった関係の研究を行っており、燃料電池や触媒といった様々な分野の研究をみんなで進めています。そのため、自分の研究している分野とは違う分野を研究しているメンバーと話すことでいろんな知識や新たな発見を得ることが出来ます。 また石原研究室は、実験、分析装置がとても充実しており、実験を進めていく上で困るようなことは少なく、研究をする上でとても恵まれた環境です。それに加え、昨年から研究スペースも新しくなり、綺麗な環境で研究を行うことが出来ます。 研究室のメンバーも仲が良くわいわいしながらも、やるときはしっかり実験を進めており、楽しく研究活動を行うことが出来ると思います。 もし研究室が気になった方は、気軽に見学にお越しください!
藤武 梨絵(修士2年)
石原研究室の大部分は新しい研究棟の中に入っているため、とても綺麗な環境の中で実験を行うことができました。また、掃除の時間が週2回あり、綺麗好きで潔癖症の私にとってはとても快適な研究環境でした。毎日お茶会の時間があり、各国のお土産を味わいながら学生やスタッフの方々と仲良く談笑したのも楽しかったです。 また、研究室内には海外からの留学生が多く、いろんな国の出身者と仲良くなることができました。私は海外留学をしたことはありませんが、研究室内でカタコトの英語とジェスチャーで言いたいことを伝え合う経験ができ、擬似留学体験をした気分です。 研究において辛いことも多くありましたが、学ぶことも多かったです。2年間お世話になりました。ありがとうございました。
内山 雄貴(学士4年)
石原研究室に1年間配属して、良い仲間や先生方に恵まれ、充実した研究室生活を送ることができました。自分を支えてくださった研究室の皆様には感謝しきれません。自分の能力をあらゆる面で高めたい人は、この研究室にぴったりだと思います。
ノートの最後