王 士京
Hello! I am Shijing Wang, a Ph.D. graduate from Ishihara’s group. When I came to this lab, what impressed me most is that there are various interesting research subjects and many experimental facilities, which gives a big merit for our study and research. People here are kind and polite, which helps me readily accommodating to the Lab life. Although the work is very difficult sometimes in this group, it also can be considered as a challenge and a good experience. We can get many help, understanding and suggestions from seniors for our experiments and research. Welcome to Ishihara’s Lab, enjoy your research life here and try your best.
土井 康嵩
 石原研究室には多くの実験装置や測定装置があります。そして、研究生活を支えてくれる先生やスタッフさんがいます。やる気のある人にとってはとことこん研究を行える環境が整っているため、真剣に研究を行いたい人にお勧めです。 また研究だけでなく、研究室での飲み会で親睦を深めていく機会も多く、プライベートでも仲のいい研究室なので、楽しい研究室生活を送れます。充実した日々を過ごしつつ、研究者を目指すなら石原研に来ることがベストな選択です。
古賀 将太
 石原研は学生同士の仲が良く、よく飲みに行ったり遊びに行ったりします。
 学生同士の仲のよさは、他の研究室に負けないんじゃないかと。あと、装置の数が多くやりたいことができます。
 唯一の欠点である狭いというところも新棟移転で解消され、まさに無敵の研究室です。
西谷 航
 石原研究室のいいところは、たくさんの人がいて、研究テーマも幅広いため、いろいろな刺激を受けることができることだと思います。
 研究室には、さまざまな分析装置もあり、どのような分析も研究室内で全てできるので、石原研究室はとても充実した研究環境であると思います。
 石原研究室では、エネルギーや環境問題の解決に関係した研究を多くしています。そのどれもが、社会の役に立つ研究です。研究生活は、試練の連続だと感じる時もあり、決して楽ではない研究生活ですが、石原研究室には人を成長させる環境があると思います。ぜひぜひ、やる気と情熱のある人は、石原研究室にきてください。
福田 太郎
 早いもので3年の月日が流れ、石原研を卒業することとなりました。溌剌と研究に打ち込む先輩方の姿を目にし、「今自分が置かれた環境で、何が出来て、何をすべきなのか」それがはっきりした配属当時のことを思い出します。僕は二次電池の研究テーマで、材料作製、デバイス作製・評価、電池内部の分析と、電池研究のおよそすべてのパートをやらせてもらいました。特に分析に関しては、充実し過ぎな分析機器を思う存分使って、とことん打ち込むことが出来ました。やってみたいことを、どんどんやらせてくださいました、石原先生に感謝しています。うまくいかないことの方が多かった研究生活でしたが、腐らず、夢中で打ち込んだことで、多くを学び、成長し、少しは諸先輩方に近づけたかなと思っています。エネルギーや環境に関心を持っている方、研究に溌剌と打ち込もうと考えている方、join us ! です。
葛 菲
 いよいよ卒業となりました。2年間いつも熱心なご指導をして下さった先生方に心より御礼申し上げます。実験や研究生活に限らず、大変お世話になった先輩、同輩の方に感謝致します。
 大学でも有数の研究環境で、私はこの2年間楽しく研究を行い、毎日充実した時間を過ごしました。石原研究室は忙しいですが、汗をかきながら、どんどん成長していく感じがしました。そして、世界トップレベルの研究を進めているので、日本人だけではなく、多数の留学生も名を慕って研究室に来ていたほどなので、石原研究室は本当に素晴らしいと思います。
電池や環境問題に興味がある人はぜひ石原研究室へ。
閻 宇

 石原研究室で修士課程を終了した閻宇です。
 私は中国からの留学生で、九州大学の理学部から卒業して、自動車に関する研究に携わりたく、石原研究室に進学して自動車用燃料電池の電解質材料に関する研究を行いました。理論研究を応用研究に変えた当初、色々不安と困難がありましたが、研究室の先生、テクニカルスタッフ及び先輩達から熱心に教えていただき、スムーズに研究できるようになりました。
 実験設備が大変充実しているため、世界最先端の設備を用いて研究活動を行うことができます。
 また、コアタイムが設けられているため非常に効率よく研究生活を送ることができます。
石原研究室では中国、韓国、イギリスなど全世界からの研究者及び留学生は多数在籍し、インタナショナルな雰囲気において国籍を問わず、お互いに励ましながら目標に向かっています(語学勉強にもなりますね!)。
研究室から卒業した先輩達は化学、自動車、エネルギーなどの分野で活躍され、就活に関するアドバイスも色々聞けますので、将来は就職を考えている方にもおすすめです!年一回のソフトボール大会とゼミ旅行修そして定期的に飲み会が行うことで、「研究」と「休憩」をスムーズに気分転換することができます。
修士課程の研究生活を振り返ますと、本当に「よく学び、よく遊び」の二年間でした。
ノートの最後