〒819-0395
福岡市西区元岡744
最先端有機光エレクトロニクス
研究センター
共進化社会システム
イノベーション施設224

Center for Organic Photonics and Electronics Research (OPERA)
Co-Evolutional Social Systems Building #224
744 Motooka, Nishi, Fukuoka
819-0395, Japan

TEL: 092-802-6920
FAX: 092-802-6921

adachi[at]cstf.kyushu-u.ac.jp

 
 

独立行政法人 日本学術振興会 情報科学用有機材料第142委員会

日本学術振興会142C委員会 第30回研究会 特別研究会開催のお知らせ

お陰様で、C部会も3年目を迎えました。有機光エレクトロニクスは、益々活発な研究分野へ成長しています。今回、これまでの研究会活動を総括し、新たな方向性を皆さんで議論する機会を設けました。議論を深めるために合宿形式で開催致します。特に、今回は新たな試みとしてランプセッションにおいて部会幹事を中心とした討論会形式でのディスカッションも企画しております。会場の門司港ホテルは関門海峡に面した絶景の場所です。講師の先生方を囲んで、有意義な議論が出来れば幸いです。是非、ご参加頂ければ幸いです。

参加料金

参加費:10,000円

プログラム

セッション1 (12月11日(木) 13時~15時15分)
有機電子デバイス(有機EL、有機半導体等)材料

13:00~13:45 中野幸司(東京大学大学院工学系研究科化学生命工学専攻)
「金属触媒反応を利用した含ヘテロ原子縮合多環芳香族化合物の合成」

13:45~14:30 瀧宮和男(広島大学大学院工学研究科物質化学システム専攻)
「高速キャリア移動を可能とする有機半導体層形成のための分子設計」

14:30~15:15 小野昇(愛媛大学名誉教授)
「ポルフィリン系の材料を利用した塗布型有機半導体の合成研究」」

15:15~15:30 休憩

セッション2 (12月11日(木) 15時30分~17時45分)
有機電子デバイスの基礎物理(界面制御、分析等)

15:30~16:15 内藤裕義(大阪府立大学大学院工学研究科電子・数物系専攻電子物理工学分野)
「インピーダンス分光による有機発光ダイオードの移動度、局在状態評価」

16:15~17:00 石井久夫(千葉大学先進科学センター)
「有機半導体の界面電子構造」

17:00~17:45 服部励治(九州大学大学院システム情報科学研究院)
「有機ELと有機TFTにおけるデバイスシミュレーション」

ランプセッション (12月11日(木) 20時~22時)

142C幹事委員が話題提供を行い、フリーディスカッションを行います。

セッション3 (12月12日(金) 9時~12時15分)
有機電子デバイスへの応用

9:00~9:45 永松 秀一(九州工業大学大学院情報工学研究院電子情報工学研究系)
「空乏型高分子トランジスタの作製」

9:45~10:30 増田善友((株)ブリヂストン化工品技術研究所電子ディスプレイ開発室)
「電子ペーパーQR-LPD」

10:30~10:45 休憩

10:45~11:30 中村隆一(凸版印刷株式会社技術・研究本部技術戦略部)
「印刷プロセスを用いた有機デバイス」

11:30~12:15 井浜三樹男(富士フイルム株式会社先端コア技術研究所主席研究員)
「有機光電変換膜を積層したCMOSイメージセンサー」

12:15~12:30 まとめとOUTLOOK

12:30 自由解散

申込先

九州大学未来化学創造センター安達研
担当 大友
〒819-0395 福岡市西区元岡744-WEST4-202
Tel&Fax: 092-802-3306
E-mail: miraicstf.kyushu-u.ac.jp
     (@は画像で表示しています。)