■2001年

(1)Photo Catalytic Decomposition of Pure Water on Doped Mixed Oxide
原子価制御した複合酸化物による水の光完全分解反応
石原達己、滝田祐作
マテリアルインテグレーション、14 (No.2), 13-17 (2001)

(2)燃料電池型反応器によるメタンからの有用化合物と電力の併産
石原達己、大塚潔
天然ガスの高度利用技術~研究開発の最前線~第6章 第5節、ティアイシー、pp.676-687, (2001)

(3)電解質材料
石原達己
季刊化学総説No.48「新型電池の材料化学」5 章2.1節 p.198-203 (2001)

(4)金属リン酸塩触媒による炭化水素を用いたNOxの選択還元反応
石原達己、滝田祐作
環境触媒ハンドブック, (株)NTS, 第5章第7節, pp.400-405, (2001)

(5)CO2センサの現状と環境計測への応用
石原達己
電気化学および工業物理化学,69 (3), 198-203 (2001)

(6)ここまできたSOFCの低温作動化 ?SOFCのIT革命
石原達己
セラミックス, 36, 483 (2001)

■2002年

(7)各種センサー
石原達己
セラミックスの機能と応用(宗宮重行 監修)技報堂出版、pp.106-113 (2.2.3.節) (2002)

(8)SEI films obtained by the addition of functional additives to Li-Ion batteries
リチウムイオン電池黒鉛負極界面の制御
Yoshitake Hideya, Ishihara Tatsumi, Yoshio Masaki
吉竹秀哉、石原達己、芳尾真幸
表面技術,53(12)887-889 (2002)

■2003年

(9) Chapter4:Electrolytes
T.Ishihara, N.M.Sammes, O.Yamamoto(著書)
“High Temperature Solid Oxide Fuel Cells: Fundamentals, Design and Applications”, p.83-117 (2003), 編集:Subhash C Singhal, Kevin Kendall 出版社:Elsevier

(10)Novel Electrolytes Operating at 400-600 ℃
T. Ishihara
Handbook of Fuel Cell Technology, John Wiley & Sons, 8.5.3, 1109-1122 (2003.3)

(11)水の光完全分解のためのTa系酸化物へのドーパント効果
石原達己、滝田祐作
“水分解光触媒技術の最新動向-太陽光と水で水素を造る-“、シーエムシー出版、84-94 (2003)

(12)低温で作動する酸化物固体電解質型燃料電池
石原達己
機械の研究, 5(7), p.35-40 (2003)

(13)固体酸化物燃料電池(ガレート系)
石原達己(総説)
FINE CERAMICS REPORT, 21(8), p.200-204 (2003)

(14)LaGaO3系高酸素イオン伝導体を電解質とする低温作動型固体電解質燃料電池の現状
石原達己(九大)、細井 敬(大分大)(総説)
MATERIAL STAGE, 3(7), p.84-88 (2003)

(15)Mixed ionic electronic ceramic membrane for oxygen permeation and its application for catalytic Reaction
酸素透過性混合伝導体の現状と触媒反応への応用
Ishihara Tatsumi
触媒,45(3),263-268 (2003)

■2004年

(16) X線分析 光電子分光分析
石原達己
分析化学(朝倉書店、村橋、戸嶋、安保編)4.13a,b,c 4.14, p.100-109(2004)

(17)混合伝導体による酸素透過の基礎と触媒反応場への応用
石原達己
化学と教育、52 (7), 467-470 (2004)

(18)この人にきく
石原達己
Ceramics, 39, No.4, 324-326, (2004)

■2005年

(19)Electrolyte Material - Lanthunum Gallate System
電解質材料―ランタンガレート系
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Development of Solid Oxide Fuel Cell: SOFC Chapter , Vol.8, pp.131-141, 2005
固体酸化物形燃料電池:SOFCの開発,第8章「SOFCの構成材料」,p131-141,2005年

(20)Solid Oxide Fuel Cells (Gallate System)
固体酸化物燃料電池(ガレート系)
Tastumi ISHIHARA
石原達己
Japanese fine ceramics association, Book on fuel cell that Japanese fine ceramics association puts out, Vol.3, pp. 28-32, 2005
日本ファインセラミックス協会,日本ファインセラミックス協会が出す燃料電池の本,第3章,pp. 28-32,2005年

(21)High Efficiency of Complete Water Decomposition Using Potassium Tantalite Photocatalyst
タンタル酸カリウム光触媒による水の完全分解反応の高効率化
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Photocatalysis, Vol. 2, pp.361-367, 2005
光触媒,第2編,第2章,pp. 361-367,2005年

(22)Fuel Cell Characterization Methods
燃料電池の解析手法
Yoshio TAKASU, Masaru YOSHITAKE, Tatsumi ISHIHARA
高須芳雄、吉武優、石原達己
Fuel Cell Characterization Methods, The first edition, pp.205-210 227-238, 2005
燃料電池の解析手法,第1版, 7章1-2 8章, pp.205-210 227-238,2005年

(23)Oxygen Permeation of Mixed Conductors and Their Application to Partial Oxidation
混合伝導体を用いる酸素透過と部分酸化への応用
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
PETROTECH, Vol. 28, pp.64-68, 2005
ペトロテック,第28巻,p.64-68,2005年

(24)Activity Control in Water Decomposition of Perovskite-Type Photocatalyst with additives
添加物を用いたペロブスカイト型光触媒による水の完全分解の活性制御
Tatsumi ISHIHARA, Hidehisa HAGIWARA
石原達己、萩原英久
Catalysts & Catalysis, Vol. 47, pp. 284-289, 2005
触媒,第47巻,pp. 284-289,2005

(25)Hydrogen Separation Using Proton-Conducting Solid Electrolytes
プロトン導電性固体電解質を用いた水素分離
Hiroshige MATSUMOTO, Tatsumi ISHIHARA
松本広重、石原達己
J. Surface Finishing Soc. Japan, Vol.56, pp. 497-500, 2005
表面技術,第56巻,pp. 497-500,2005年

(26)Solid Oxide Fuel Cells Coming into Practical Use
実用化に近づく固体酸化物型燃料電池
Hiroshige MATSUMOTO, Tatsumi ISHIHARA
松本広重、石原達己
Plant and Process, Vol. 10, pp. 34-38, 2005
化学装置,10月号,pp. 34-38,2005年

■2006年

(27)Status of reduced-temperature solid oxide fuel cells
低温作動型酸化物固体電解質燃料電池の現状
Tatsumi ISHIHARA
石原 達己
The latest techniques of ubiquitous energy, Vol.3-8, pp180-186, 2006
ユビキタスエネルギーの最新技術 第3編8 pp.180-186 2006

(28)Development of ultra-low-temperature SOFC using nano-film of a novel oxide ion conductor
新規酸素イオン伝導体のナノ薄膜を用いる超低温作動型SOFCの開発
Tatsumi ISHIHARA
石原 達己
Battery innovation for next-generation power supply, 5.3.4 pp.429-439 2006
電池革新が拓く次世代電源 5.3.4 pp.429-439 2006

(29)Status and directions of intermediate-temperature solid oxide fuel cells
中温作動型固体酸化物電解質形燃料電池の現状と展開
Tatsumi ISHIHARA
石原 達己
Plant and process, vol. 10, pp.25-30 2006
化学装置10月号 pp.25-30 2006

(30)Electrochemical intercalation of Anion into graphitic carbon and surface film analysis
グラファイト炭素へのアニオンの挿入と表面反応層の組成分析
Tatsumi ISHIHARA, Nobuaki SHIMOSAKA, and Hiroshige MATSUMOTO
石原達己、下坂暢明、松本広重
Kyushu University center analysis center report, Vol.24, pp.26-35, 2006
九州大学中央分析センター報告, 第24号, pp.26-35, 2006

(31)Steam reforming of dimethyl ether in a zirconia membrane reactor
ジルコニア膜型反応器を用いたジメチルエーテルの水蒸気改質
Kusakabe Katsuki, Mizoguchi Hitomi, Eda Tomokazu, Ishihara Tatsumi, Takahashi Osamu
草壁克己、溝口瞳子、江田智一、石原達己、高橋収
膜, 31(1),46-50, (2006)

(32)気相法によるナノ構造制御粒子の合成と吸着特性
石原達己
モレキュラーインフォーマティクスを拓く分子機能材料, 日刊工業新聞社, 4.5節, 123-132, 2006.03

(33)Highly Efficient Process for H2 Production from Natural Gas by Using H2 Permeating Membrane Reactor
Tatsumi Ishihara, Kazuhiro Nishida, Kazutoshi Chaki, Mitoki Higashi and Hiroshige Matsumoto
Science and Technology in Catalysis, 277-280, (2006)

■2007年

(34)Ionic Conduction and Thin Film Fabrication of Lanthanum Gallate Electrolytes
ランタンガレード系電解質のイオン伝導度と薄膜化
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Improvements of performance and reliability of battery components, Section 2.3,pp.76-pp84, April 2007
電池部材の高性能化と信頼性の向上,(株)技術情報協会,第2章,第3節,pp.76-84,2007年4月

(35)Perovskite-Type Oxide Electrolytes (Gallates)
ペロブスカイト型酸化物系電解質(ガレート系)
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Fuel-cell Materials, section 4.3, pp.159-169, January, 2007
燃料電池材料,日刊工業新聞社,4.3節,pp.159-169,2007年1月31日

(36)Technology and Features of Catalysis for Hydrogen Peroxide Synthesis
過酸化水素合成触媒の技術と特徴
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Japan Energy & Technology Intelligence 2007/9, Vol.55, No.10, pp.40-43, 2007

(37)Ceria-Based Proton-Conducting Materials
セリア系プロトン伝導性材料
Hiroshige MATSUMOTO, Tatsumi ISHIHARA
松本広重、石原達己
Bulletin of the Ceramic Society of Japan, Vol.42, No.11, pp.877-882, 2007
セラミックス,第42巻,第11号,pp.877-882, 2007年11月

(38)Technical Aspects of Intermediate Temperature Steam Electrolysis and Development of Cell Stack
中温水蒸気電解の魅力と装置試作
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Fuel cells, Vol.7, No.2, pp.140-145, October, 2007
燃料電池,第7巻,第2号,燃料電池開発情報センター, pp.140-145,2007年10月

■2008年

(39)Development of Highly Selective Gas Sensor for Environmental Monitoring
複合酸化物を用いた高選択性環境計測用ガスセンサの開発
Tatsumi Ishihara
石原達己
Chemical Sensors, Vol.24 No.2, 78-83, (2008)

(40)Lanthanum Gallate
ランタンガレート
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Handbook of Rare Earth Metal materials and Technology, Chapter 4, Section 1,pp.216-224, May, 2008
希土類の材料技術ハンドブック、第1部 第4章 第1節 1、pp.216-224、2008年5月

(41)Catalyst for diesel particulates abatement
ディーゼルパティキュレート除去触媒
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Handbook of Rare Earth Metal materials and Technology, Chapter 13, Section 1,pp.438-445, May,2008
希土類の材料技術ハンドブック、第1部 第13章 第1節 2、pp.438-445、2008年5月

(42)Amperometric Sensor Using New Solid Electrolyte
新規固体電解質を用いた電流検出型ガスセンサ
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Materials Integration ,Vol.21, No.5-6, pp.63-69, 2008
マテリアル インテグレーション,第21巻,第5-6号,pp.63-69,2008年

(43)The State of the Art of Perovskite-Type Oxide Ion Conductor
ペロブスカイト型酸化物イオン伝導体の現状と新しい展開
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Ceramics Japan, Vol.43, No.7, pp.535-539, July, 2008
セラミックス,No.7,Vol.43,pp.535-539,2008年7月

(44)Development of superlow temperature functioning SOFC using nanothin film of new oxygen ion conductor
新規酸素イオン伝導体のナノ薄膜を用いる超低温作動型SOFCの開発
Ishihara Tatsumi
ナノイオニクス-最新技術とその展望-,第Ⅱ編 第4章, 207-215, (2008)

(45)Development of mixed conductors for the highly functional oxygen penetrating membrane reactor and development for methane conversion
高機能酸素透過メンブレン反応器のための混合伝導体の開発とメタン転換への展開
Ishihara Tatsumi
メタン高度化学交換技術集成, 第2章, 78-91,(2008)

(46)新規固体電解質を用いた電流検出型ガスセンサ
石原達己
先進化学センサ ガス・バイオ・イオンセンシングの最新技術, 第2章 第4節, 67-73, (2008)

■2009年

(47)Perovskite Oxide for Solid Oxide Fuel Cells
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Springer, May, 2009
Springer, 2009年5月

(48)Current Status of Solid Oxide Fuel Cell and Solid Oxide Electrolysis Cell Using LaGaO3 Perovskite Electrolyte
ペロブスカイト型電解質(LSGM)を用いた固体酸化物燃料電池の進展と展望
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Ceramics Japan, Vol.44, No.4, pp.278-282, 2009
セラミックス, Vol.44, No.4, pp.278-282, 2009

(49)Low Temperature Diesel Particulate Matter Oxidation Catalyst
ディーゼルパティキュレート低温酸化触媒
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Materials Integration, Vol.22, No.1, pp.19-24, January, 2009
マテリアル インテグレーション, 第22巻, 第1号, pp.19-24, 2009 年1月

(50)Hybrid Capacitor Using Electrochemical Intercalation of Anion
アニオンの炭素への電気化学的挿入を利用する非対称キャパシタ
Tatsumi ISHIHARA and Masaki YOSHIO
石原達己、芳尾真幸
Electrochemistry, Vol.77, No.6, pp.474-477, June, 2009
電気化学および工業物理化学, Vol.77, No.6, pp.474-477, June, 2009

(51)Development of Innovative Battery with Large Capacity- Issues for Practical Application of Li-air Battery
より大きなエネルギー密度の二次電池に向けて―Li‐空気電池の実用化への課題
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Chemistry, Vol.64, No.12, pp.72-73, December, 2009
化学, Vol.64, No.12, pp.72-73, December, 2009

(52)Current and prospective situation of solid state electrolyte fuel cells
Ishihara Tatsumi
化学工業,60(12),897-903, (2009)

■2010年

(53)Property of Non-activated Carbon Type Cathode Materials for Hybrid Capacitor
ハイブリットキャパシタ用非活性炭型正極材料の特性
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Technologies and Materials of Lithium Ion Capacitor, pp.19-28, October, 2010
リチウムイオンキャパシター技術と材料, 第2章, pp.19-28, 2010年10月

(54)Electrolyte Matelials ?Lanthanum Gallate Based Oxides
電解質材料-ランタンガレート系
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Development and Prospect of Solid Oxide Fuel Cell (SOFC), pp.131-141, November, 2010
固体酸化物燃料電池(SOFC)の開発と展望, 第8章2, pp.131-141, 2010年11月

(55)Material development of Solid Oxide Fuel Cell (SOFC) ?Electrode, Electrolyte-
固体酸化物形燃料電池(SOFC)の材料開発-電極、電解質-
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Powder Technology for Future Battery, pp.158-168, November, 2010
電池の未来を拓く粉体技術, pp.158-168, 2010年11月

(56)Catalyst for Metal-Air Secondary Battery
金属-空気二次電池用触媒
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Energy Catalyst Technology, pp.192-202, November, 2010
エネルギー触媒技術,第6章 第4節, pp.192-202, 2010年11月

(57)Research Development status of Metal-Air Secondary Battery
金属-空気2次電池の研究開発状況
Tatsumi ISHIHARA
石原達己
Ceramics Data Book, Vol.38, pp.46-49, December, 2010
セラミックデータブック, Vol.38, pp.46-49, 2010年12月

(58)鉄鋼排熱の回収を目的とする中温水蒸気電解
Water vapor electrolysis at mid temperature for exhaust heat recovering of steel
石原達己
Tasumi ISHIHARA
鉄鋼未回収エネルギーの有効利用に関する科学技術-「鉄鋼廃熱有効利用研究会」成果報告書-, Ⅴ.5, pp205-pp210,2010,2,26
Science & Technologies for the Effective Use of Unrecovered Energy in Steelworks 「Effective Use of   Waste Heat in the Steelmaking Industry」, pp. 205-210, 2010

■2011年

(59)Ion conductivity in mixed anion compounds
複合アニオン化合物とイオン伝導性
Ishihara Tatsumi
Materials Integration,24(10),48-53, (2011)

(60)Super low temperature operable SOFC using nano thin films of new oxygen ion conductors
新規酸素イオン伝導体のナノ薄膜を用いる超低温作動型SOFC
Ishihara Tatsumi, Ju Yong Wan, Hyodo Junji
石原達己、朱容完、兵頭潤次
ケミカルエンジニアリング,56(10),755-759, (2011)

(61)Current status of Li-air cells and positive catalyst for secondary cells
Li-空気電池の現状と2次電池化のための空気極触媒
Ishihara Tatsumi
石原達己
未来材料,11(9),46-51,(2011)

(62)Development of next generation batteries for automobiles
自動車用次世代電池の開発
Ishihara Tatsumi
石原達己
工業材料,59(5),55-58,(2011)

(63)リチウム空気2次電池の空気極触媒
石原達己
金属・空気2次電池の開発と最新技術, 技術教育出版有限会社, 第3章, 31-44, 2011年4月11日初版

(64)酸化物固体電解質
石原達己
セラミックス機能化ハンドブック, 株式会社エヌ・ティー・エス、2011年1月21日

(65)リチウム空気電池
石原達己
電気自動車と電池開発の展望, 株式会社シーエムシー出版, 第Ⅱ編 第5章, 2011年4月28日発行, 74-pp82

(66)金属-空気電池、亜鉛-空気電池、リチウム-空気電池の開発の現状
石原達己
リチウムイオン電池の部材開発と用途別応用, 株式会社シーエムシー出版,第Ⅲ編 第2章, 2011年10月28日発行, pp138-pp149

(67)Pd-Au合金ナノコロイド
石原達己
触媒調製ハンドブック, 第1編2 pp76-77, (2011)

(68)La(Sr)CoO3系カソードまたは他の酸化物電極
石原達己
触媒調製ハンドブック, 第6編1 pp576-577, (2011)

(69)Oxide Ultrathin Films for Solid Oxide Fuel Cells
Tatsumi Ishihara
Pacchioni・Valeri(Eds.) Oxide Ultrathin Films,pp201-pp220,(2011)

■2012年

(70)High Power Solid Oxide Fuel Cell by Nano Structure Control
ナノ構造制御による高出力固体電解質燃料電池の開発
Tatsumi Ishihara, Yong Wan Ju, Jong-Eun Hong
石原達己、 朱容完、 洪鍾恩
Journal of the Hydrogen Energy Systems Society of Japan,Vol.37 No.2,95-100(2012)
水素エネルギーシステム Vol.37 No.2,95-100(2012)

(71)High oxygen ionic conductors (LSGM).Expectation of low temperature operation of SOFC
高酸素イオン伝導体(LSGM)―低温作動のSOFC向けに期待―
Ishiahra Tatsumi, Ju Young Wan
石原達己, 朱容完
工業材料,60(1),32-33,(2012)

(72)中温作動型水蒸気電解装置による排熱利用水素-酸素製造
石原達己
グリーンエネルギーの製造と製鉄への有効利用-「グリーンエネルギー製鉄研究会」成果報告書-
社団法人日本鉄鋼協会、2012年3月30日(報告書)pp45-54

(73) 電力平準化を目的としたLi-空気2次電池
石原達己
これからの蓄・省エネルギー材料の開発における機能性付与技術, 技術情報協会, 第1節, pp233-238, 発刊2012年5月

(74)高酸素イオン伝導体
石原達己
高圧ガス Journal of the High Pressure Gas Safety Institute of Japan,vol.49,No.8,33,(2012)

(75)Photoelectrochemical hydrogen production from water using p-type and n-type oxide semiconductor electrodes
Shintaro Ida, Keisuke Yamada, Tatsumi Ishihara
セラミックス, 47(9), 679-684, (2012)

(76)これからのエネルギーと環境ガスセンサ
石原達己
Chemical Sensors, 28(4), 153, (2012)

(77)Synthesis of H2O2 by direct oxidation of H2 on Pd-Au catalyst
Pd-Au触媒によるH2酸化からのH2O2直接合成反応
Tatsumi Ishihara
石原達己
触媒, 54(7), 434-438,(2012)

■2013年

(78)固体イオニクスに関連する現象
石原達己 松本広重
第6版 電気化学便覧 電気化学会編, 7章7.8, 289-290, (2013.01.15)

(79)固体酸化物型燃料電池
石原達己
第6版 電気化学便覧 電気化学会編, 16章16.3.5, 631-634, (2013.01.15)

(80)可逆動作酸化物固体電解質燃料電池を用いる鉄-空気二次電池
石原達己 猪石篤
Fine Ceramics Report, 31(1), 20-24, (2013.01.25)

(81)鉄系酸化物半導体による光エネルギー変換素子の開発と光電池への展望
石原達己、伊田進太郎
人工光合成 実用化に向けた最新技術
~水素利用・有機物合成・エネルギー・CO2還元~
株式会社 情報機構、5章3節、195-203、(2013.03.21)

(82)排熱のエクセルギー再生技術
石原達己
サーマルマネジメント 余熱・排熱の制御と有効利用
NTS, 第2 編第2 章第3節, 124~132, (2013.04.17)

(83)コアシェル型触媒の作製とナノ構造制御
石原達己
触媒の設計・反応制御 事例集
(株)技術情報協会, 第11節, 186-191, (2013.04.30)

(84)空気二次電池の研究開発動向
石原達己
リチウムに依存しない革新型二次電池
株式会社NTS, 第5章, 総説, 157-168, (2013.05.08)

(85)新しい鉄-空気二次電池
石原達己, 猪石篤
リチウムに依存しない革新型二次電池
株式会社NTS, 第5章, 1, 181-191, (2013.05.08)

(86)Oxide Ion-Conducting Materials for Electrolytes
Tatsumi Ishihara
Materials for High-Temperature Fuel Cells
Wiley-VCH, 3, 97-132, 著書, (2013) [2013.06]

(87)空気極の触媒:マンガン系空気触媒
石原達己
リチウム空気電池の最前線
株式会社シーエムシー出版, 第2章2, 21- 29, (2013) [2013.08.20](著書)

(88)空気極の触媒:ペロブスカイト型酸化物触媒
石原達己
リチウム空気電池の最前線
株式会社シーエムシー出版, 第2章2, 31- 39, (2013) [2013.08.20](著書)

(89)燃料電池総論
石原達己
ぶんせき, 2013年10号, 617-621, (2013) [2013.10.05](総説)

(90)Probing Active Surfaces in Solid Oxide Fuel Cells and Electrolysers by Low Energy Ion Scattering(LEIS)
John Kilner, Helena Tellez, Tatsumi Ishihara, John Druce
燃料電池 Vol.13 No.2, 20-26, (2013) [2013.10.30](総説)

(91)Intermediate Temperature Steam Electrolysis as a Highly Efficient Hydrogen Production Method
高効率水素製造法としての中温水蒸気電解
T. ISHIHARA, T. SAKAI
石原達己,酒井孝明
Journal of the Japan Institute of Energy, Volume 92 Number 11, 1059-1064, (2013) [2013.11.20] (総説)

(92)ペロブスカイト類縁化合物Pr2NiO4における酸素イオン伝導性と燃料電池への応用
石原達己, 兵頭潤次
セラミックデータブック 2013/14 [工業と製品:Vol. 41, No. 95]
株式会社テクノプラザ (工業製品技術協会), 150-152, (2013) [2013.12.15]

(93)空気二次電池における構成部材と要求特性
石原達己
次世代蓄電池の【最新】材料技術と性能評価
技術情報協会, 第5章, 第1節, 547-553 [2013.12.27](著書)

■2014年

(94)高酸素イオン伝導性酸化物を用いたパティキュレート燃焼触媒の開発
Development of Diesel Particulate Matter Oxidation Catalyst Based on Oxide Ion Conductiong Materials
石原達己、原田浩一郎
Tatsumi Ishihara, Koichiro Harada
燃料電池 Vol.13, No.3, 87-92, (2014) [2014.01.30](総説)

(95)Lithium-Air Battery
Tatsumi Ishihara
Encyclopedia of Applied Electrochemistry, Springer Science+Business Media, vol. 2, 1188-1193, June, 2014 [2014.06.30](著書)

(96)Oxide Ion Conductor
Tatsumi Ishihara
Encyclopedia of Applied Electrochemistry, Springer Science+Business Media, vol. 2, 1453-1458, June, 2014 [2014.06.30](書書)

(97)金属?空気二次電池の研究状況と電解液の影響
Metal Air Rechargeable Battery and Effects of Electrolyte
石原達己, Jang Il Chan
月刊ファインケミカル, Vol.43, No.8, 48-55, (2014) [2014.08.15](総説)

(98)石原達己, Jang Il Chan
リチウム(Li)-空気2次電池とポリマーコートLi負極
リチウムイオン電池の高安全・評価技術の最前線, 株式会社シーエムシー出版, 第2章, 217-226, (2014) [2014.08.29](著書)

(99)石原達己, Jang Il Chan
Li-空気二次電池と電解液の影響
蓄電デバイスの今後の展開と電解液の研究開発, 株式会社シーエムシー出版, 第3章, 249-257, (2014) [2014.12.25](著書)

■2015年

(100)固体酸化物燃料電池開発の動向
石原達己
WEB Journal 次世代エネルギー太陽電池・二次電池・燃料電池の最新動向, Vol.156, 28-31, (2015) [2015.01.30](総説)

(101)色素修飾無機半導体による水の光分解反応
Photocatalytic water splitting on dye modified inorganic semiconductor
石原達己, 萩原英久, 伊田進太郎
Tatsumi Ishihara, Hidehisa Hagiwara, Shintaro Ida
OPTRONICS, 34(2), 71-76, (2015) [2015.02.10](総説)

(102)未利用熱エネルギーを利用する高効率水素製造法としての水蒸気電解技術
Efficient Hydrogen Production by Using Unused Heat Energy, Steam Electrolysis
石原達己
Tatsumi Ishihara
表面科学, 36(2), 69-73, (2015) [2015.02.10](総説)

(103)ディーゼル排ガス浄化触媒の開発
石原達己
九州大学 東アジア環境研究叢書Ⅲ 環境問題解決のための先進的技法, 有限会社花書院, 第6章, 92-105, (2015) [2015.03.16](著書)

(104)新しい酸化物イオン伝導体
石原達己
化学, 4月号, 第70巻, 第4号, 70-71, (2015) [2015.04.01](総説)

(105)ダイレクトハイドロカーボン型SOFCのためのCeO2系酸化物アノード触媒
石原達己
触媒, 57(3), 162-168, (2015) [2015.06.10](総説)

(106)セラミックで拓く高効率エネルギー蓄積・変換デバイス、環境浄化のための触媒技術
石原達己
KITEC INFORMATION, No.276, 4-7, (2015) [2015.10.01](総説)

(107) Electrolytes
J.A. Kilner, J. Druce, T. Ishihara
High-temperature Solid Oxide Fuel Cellsfor the 21st Century
Fundamentals, Design and Applications, Elsevier, Chapter 4, 85-132, (2015) [2015.11.16](著書)

■2016年

(108) 酸素イオン伝導性材料を利用した低温ディーゼルすす燃焼触媒
石原達己
セラミックス, 第51巻, 1月号, 20-23, (2016) [2016.01.01](総説)

(109) 第1節 水蒸気分解 (Solid Oxide Electrolysis Cell) による水素製造技術
石原達己
再生可能エネルギーによる水素製造 第3章 水電気・水蒸気電解による水素製造, S&T出版株式会社,81-88, (2016) [2016.09.23](著書)

(110) Nanomaterials for Advanced Electrode of Low Temperature Solid Oxide Fuel Cells
Tatsumi Ishihara
Journal of the Korean Ceramic Society, 53(5), 469-477, (2016) [2016.09.30](総説)

(111) Roles of Bulk and Surface Chemistry in the Oxygen Exchange Kinetics and Related Properties of Mixed Conducting Perovskite Oxide Electrodes
Nicola H. Perry and Tatsumi Ishihara
Materials 2016, 9(10), 858(1-24), (2016) [2016.10.21](総説)

■2017年

(112) 環境触媒の現状と展望 ―排煙脱臭、VOC、NO分解触媒―
石原達己
工業材料, 第65巻, 第1号, 71-76, (2017) [2017.01.01](総説)

(113) 排熱を回収し水から水素製造! その仕組みと課題、将来展望
石原達己
月刊ビジネスアイ エネコ, 第50巻, 第2号, 22-25, (2017) [2017.02.01](総説)
(114) Fe系酸化物を用いたPM酸化触媒材料の設計と開発
石原達己
ディーゼルエンジン排気浄化における触媒材料およびシステムの開発・要素技術, 第4章, 第3節, 185-194, サイエンス&テクノロジー株式会社 [2017.03.29](著書)

(115) リチウム空気電池
石原達己
電気自動車と電池開発の展望《普及版》, 第Ⅱ編, 第5章, 74-82, 株式会社シーエムシー出版 [2017.07.10](著書)

■2018年

(116) デュアルカーボン電池の開発
石原達己
ポストリチウムに向けた 革新的二次電池の材料開発, 第6章, 第8節, 301-310, 株式会社エヌ・ティー・エス [2018.02.08](著書)

(117) 微生物?光触媒を用いる水からの水素生成
石原達己
學士會会報, 第929号, 70-75, (2018) [2018.03.01](総説)

(118) 金属―空気電池,亜鉛―空気電池,リチウム―空気電池の開発の現状
石原達己
リチウムイオン電池の部材開発と用途別応, 第Ⅲ編, 第2章, 138-149, 株式会社シーエムシー出版 [2018.4.10](著書)

(119) CeO2ナノ粒子で修復したPr6O11によるディーゼルパーティキュレートの低温酸化
石原達己
粉体の表面処理・複合化技術集大成, 応用編, 第2章, 第1節, 513-518, 株式会社テクノシステム [2018.7.18](著書)

(120) LaFeO3系酸化物を燃料極とする中温電解セルとH2O/CO2共電解
石原達己, KuanTing Wu
CERAMICS JAPAN セラミックス, 第53巻, 第8号, 539-543, (2018) [2018.8.1](総説)

(121) 固体酸化物電解質形燃料電池の電気化学特性の測定と評価事例
石原達己
電気化学・インピーダンス測定のデータ解析手法と事例集, 第4章, 第1節, 273-280, 株式会社技術情報協会 [2018.12.27](著書)

■2019年

(122) Pd系ナノコロイド触媒によるH2の直接酸化による過酸化水素の合成
石原達己
PETROTECH, 第42巻, 第2号, 87-91, 公益社団法人石油学会 [2019.02.01](総説)

(123) 格子酸素を利用する非金属ディーゼルパティキュレート燃焼触媒
石原達己
触媒, 第61巻, 6号, 367-372, 一般社団法人触媒学会 [2019.12.10](総説)

■2020年

(124) 空気極の触媒:マンガン系空気極触媒
石原達己
リチウム空気電池の最前線《普及版》, 第2章, 21-29, 株式会社シーエムシー出版 [2020.3.10](著書)

(125) 空気極の触媒:ペロブスカイト型酸化物触媒
石原達己
リチウム空気電池の最前線《普及版》, 第2章, 31-39, 株式会社シーエムシー出版 [2020.3.10](著書)

(126) 酸素イオン伝導体のナノ薄膜化と低温作動型固体酸化物電解質燃料電池の開発
石原達己, 朱容完, 兵頭潤次
次世代燃料電池開発の最前線《普及版》, 第Ⅱ編, 第2章, 57-66, 株式会社シーエムシー出版 [2020.05.11](著書)

(127) ポストLiイオン2次電池の技術開発動向
石原達己
太陽エネルギーJournal of Japan Solar Energy Society, Vol.46, No.3(通巻257号), 特集Ⅰ, 17-22, 一般社団法人日本太陽エネルギー学会 [2020.5.31](総説)

(128) Other secondary metal-air batteries
Francisco Alcaide-Monterrubio, Pere L. Cabot i Julia, Tatsumi Ishihara, Hackho Kim
Electrochemical Power Sources: Fundamentals, Systems, and Applications, Metal-Air Batteries: Present and Perspectives, CHAPTER8, 157-178, Elsevier [2020.10.13](総説)

■2021年

(129) ペロブスカイト型酸化物触媒の進展と今後の展開
石原達己
触媒, 第63巻, 2号, 64-69, 一般社団法人触媒学会 [2021.04.10](総説)

(130) リチウム(Li)-空気2次電池とポリマーコートLi負極
石原達己, Jang Ⅱ Chan
リチウムイオン電池の高安全・評価技術の最前線《普及版》, 第Ⅵ編, 第2章, 217-226, 株式会社シーエムシー出版, [2021.04.12](著書)

(131) 亜鉛―空気二次電池
石原 達己
次世代二次電池の開発動向、課題、将来展望, 第3章,第4節, 96-103, 株式会社AndTech, 〔2021.04.30〕(著書)

(132)カーボンニュートラルエネルギー社会の実現に向けた取り組みとCO2 利用に向けた高温電解技術
石原 達己
太陽エネルギー Journal of Japan Solar Energy Society, Vol.47, No.6, (通巻266号), 特集Ⅰ, 15-20, 一般社団法人日本太陽エネルギー学会,〔2021.11.30〕(総説)

ページのトップへ戻る