Old news

2010年

            
12/16 前田さん(M2)らの「機能性RNAをプローブとしたRNA構造変化の経時モニタリング」に関する論文がJ. Biosci. Bioeng.にonline掲載されました。
12/15-20 東田君(M1)、川部君(M2)、戸叶助教、井川准教授がPacifichem 2010(ホノルル、ハワイ)に参加し、研究発表を行いました。東田君のポスター発表はStudent Poster Competition Finalist (約2000件中から237件を選出)に選ばれました。写真
12/14 石川君(D2)、藤田さん(D3)、前田さん(M2)らの「GNRA/レセプター相互作用」に関する総説論文がMethodsにonline掲載されました。
12/6-3/1 石川隼也君(D1)が カリフォルニア大学サンタバーバラ校(UC Santa Barbara) Jaeger研 での短期留学(3ヶ月)しました。写真
11/17 G-COE第14回国際ワークショップをオーガナイズし、当研究室の戸叶助教、Gokulnath博士(PD)、池田君(D4)が発表しました。写真
11/17 池田君(D4)、戸叶助教らの「N-フューズポルフィリンの光物性」に関する論文がJ. Org. Chem.に online掲載されました。
11/10-12 第37回国際核酸化学シンポジウム(横浜)に山下君(M2)が参加し研究発表を行いました。写真
11/8 戸叶助教らの「N-混乱ヘキサフィリンの構造と電子状態の理論計算」に関する論文がJ. Org. Chem.に online掲載されました。
11/6-7 日本化学会西日本大会(熊本)に学生3名が参加し、研究発表をしました。平島君(M1)がポスター賞を受賞しました。写真
10/18-19 第1回大津会議「有機合成の夢を語る」(後援:日本学術振興会、万有財団)に藤田さん(D3)が九州代表2名の一人として参加しました。写真
10/12 第125回G-COEセミナー(国際セミナー)が開催され、Prof. Pombeiroが講演されました。写真
10/2-10/30 山本(M1)、坂下(M1)君が米国サンノゼで行われた「若手研究者のための海外武者修行プログラム」に参加しました。
9/24-26 第4回バイオ関連化学シンポジウム(大阪)に東田君(M1)が参加し、研究発表をしました。
9/9-11 第21回基礎有機化学討論会(名古屋)に学生3名が参加し、研究発表をしました。
9/4-7 藤田さん(D3)がバルセロナ(スペイン)で開催されたEMBO(ヨーロッパ分子生物学機構)ミーティングに参加し、研究発表をしました。写真
8/27 藤田さん(DC3)、石川君 (DC2)らによる「モジュール集積型リボザイムのデザインと創製」に関する総説論文が Molecules に online掲載されました。
8/20 戸叶助教、日原君 (修士卒)らによる「N-へテロサイクリックカルベンを組み込んだN-混乱ポルフィリン」に関する論文がInorg. Chem.に online掲載されました。
8/6-8 第42回構造有機若手の会夏の学校(京都)に学生5名が参加し、研究発表をしました。
8/4-5 志賀島で1泊2日の夏合宿旅行を行いました。
7/27-29 第12回日本RNA学会年会(東京)に学生2名が参加し、研究発表をしました。写真
7/10 第47回化学関連支部合同九州大会(北九州)に学生5名が参加し、研究発表をしました。写真
7/8-10 坂下君(M1)が第45回有機反応若手の会(宗像)でポスター賞を受賞しました。
7/4-9 ニューメキシコ(米国)で開催されたICPP-6 (6th International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines)で、佐藤君(MC2)、Gokulnath博士(PD)、古田教授が研究発表をしました。写真
7/1 井川准教授、竹田さん(修士卒)らによる「水溶性二重混乱ヘキサフィリンによる亜鉛イオンの近赤外蛍光センシング」に関する論文がChem.Comm.に online掲載されました。
6/13-14 The 2010 G-COE International Symposium on Future Molecular Systems で、石川君(DC1)、青木君(DC1)、Gokulnath博士(PD)、井川准教授が発表と講演をしました。写真
6/6-6/10 5th International Symposium on Macrocyclic & Supramolecular Chemistry で、青木君(DC1)、高山君(MC2)、山本君(MC1)がポスター発表をしました。写真
5/21 三地区交流会(九州大学)で、高山君(M2)が発表しました。写真
5/13 Dongho Kim グループ(韓国-延世大)との共同研究よる「混乱ヘキサフィリンの光物性」に関する論文がChem. Comm.にonline掲載されました。
4/22-30 石川隼也君(D1) がアナハイム(米国カリフォルニア)で開催されたAMBMB 2010 (アメリカ生化学/分子生物学会年会)で発表を行い、カリフォルニア大学サンタバーバラ校のLuc Jaeger教授を訪問しました。写真  
学会参加及び研究室訪問のレポートがG-COEブログ「VOICE」に掲載されました。
4/7 石川君(D1)、磯本さん(M1)、藤田さん(D3)らによる「人工リボザイムDSLのモジュール工学」に関する論文がBiosci. Biotech. Biochem.にonline掲載されました。
4/5 坂下君が修士1年(3年より飛び級)として、西村君、田中君、勝間田君、竹之下君が4年生として研究室に加わりました。
3/26-29 日本化学会第90回春季年会にて、教員、ポスドク、学生が計12件の研究発表を行いました。 写真
3/25-26 国際シンポジウム "Synthetic Biology: from the present into the future" (京都大学)で井川准教授が講演しました。 写真
3/25 柏木君が学位を取得し、4月より甲南大学(杉本研)の博士研究員に、飯盛君、竹田さん、日原君は修士を修了し企業へ就職しました。今後の活躍に期待します。
   青木君は修士を修了し、博士後期課程に進学しました。半年早く進学した石川君と共に、今後の研究の発展に期待します。
3/24 RNAワークショップ5.0(京都大学)で藤田さん(D2)、石川君(D1)が発表しました。
2/19 G-COE第10回国際ワークショップをオーガナイズし、学生代表として当研究室の川部君(M1)が発表しました。 写真
1/29 戸叶助教、原田くん(修士卒)らによる「亜鉛ポルフィリン-トリアゾ ール連結分子の自己組織化」に関する論文がChem.Lett. vol. 39, No. 3, p.252 (2010)に online掲載されました。
1/27 藤田さん(D2)らによる「モジュール集積型リボザイムの進化分子工学」に関する論文がNucleic Acids Res.のAdvanced Articleに online掲載されました。

2009年

11/13-14 G-COE第8回国際ワークショップをオーガナイズし、学生代表として当研究室の池田君(D3)と佐藤君(M1)が発表しました。
10/01 藤田友紀さん(D2)のRiboclub Meeting (カナダ) のレポートがG-COEブログ「VOICE」に掲載されました。
9/2 藤田友紀さん(D2)の論文がFaculty of 1000 Biologyに選ばれました。
7/27-28 G-COEプログラム 第11回「国際連携特論」の講師としてJonathan L. Sessler教授(Univ. of Texas-Austin, USA)を招聘、お世話しました。写真
5/29 藤田さん(D2)が韓国釜山で開催された、第19回日韓ジョイントセミナー(19th Joint Seminar of Busan Branch of the Korean Chemical Society and the Kyushu Branch of the Chemical Society of Japan)でポスター賞を受賞しました。
5/23 竹田さん(M2)が第19回万有福岡シンポジウム(5/23開催)で 有機合成化学協会九州山口支部 ポスター賞を受賞しました。
4/1 G-COE Research Fellowとして Sabapathi Gokulnath博士が研究室メンバーに加わりました。
2/20 戸叶助教が「第21回(2008年)有機合成化学協会ADEKA研究企画賞」を受賞しました。
2/6 The University of British ColumbiaのJi-Young Shin博士を招聘し、セミナーを行いました。 写真
1/1 研究補助として中島幸さんが研究室メンバーに加わりました。

2008年

     
11/20 戸叶助教が「平成20年度 有機合成化学協会九州山口支部 奨励賞」を受賞しました。
11/10-12/21 池田慎也君(D2)がUniversity of Southampton(英国)Gale研で短期留学(2ヶ月)をしました。 写真
10/15-18 G-COEプログラム「Prof. Jean-Marie Lehn Symposium III」の演者としてPhilip A. Gale教授 (Univ. Southampton, UK)を招聘、お世話しました。 写真
9/19 二重N-フューズポルフィリンの論文がAngew. Chem. のHot Paperに選ばれました。
9/16 藤田友紀さん(D1)のスイス連邦工科大学での滞在レポートがG-COEブログ「VOICE」に掲載されました。
8/2-10/31 柏木紀賢君(D2)が スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETH Zurich) Hilvert研 で短期留学(3ヶ月)をしました。  写真
7/28-8/3 ベルリン(ドイツ)で開催された13th RNA Meetingに井川准教授、石川隼也君(M1) が参加、発表を行いました。  写真
7/23-26 井川准教授、藤田友紀さん(D1)、石川隼也君(M1)がスイス連邦工科大学、ISIS(超分子化学研究所)、IBMC/CNRS(細胞分子生物学研究所)を訪問しました。  写真
6/2-4 G-COEプログラム「第3回国際連携特論」の講師としてEric V. Anslyn教授(Univ. of Texas、Austin校)を招聘、お世話しました。  写真
5/1-7/30 藤田友紀さん(D1)が スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETH Zurich) Hilvert研 に短期留学(3ヶ月)しました。  写真
4/1 柏木紀賢君(D2)が学振特別研究員(DC2)として採択されました。
4/1 藤田友紀さん(D1)が学振特別研究員(DC1)として採択されました。
3/14-15 Latos-Grazynski教授(University of Wroclas、ポーランド)の伊都キャンパス訪問をお世話しました。
2/26-29 Roger Guilard教授(Burgundy大学、フランス)の伊都キャンパス訪問を久枝研と合同でお世話しました。 写真
2/24-28 つくばで開催された1st HOPE Meeting に九州代表として池田君(D1)が参加し、研究発表を行いました。 写真
2/13-15 九大G-COEとYonsei大(ソウル)BK21の第1回ジョイントシンポジウムで柏木君(D1)が発表を行いました。Yonsei大BK21のメンバーが古田研を訪問しました。 写真
1/29-30 UCLAで開催されたCNSIとのジョイントシンポジウムに古田教授、戸叶助教、池田君(D1)が参加、研究発表を行いました。 写真
1/24-26 G-COEプログラム「国際連携特論」第一回の講師としてDonald Hilvert教授(ETH-Zurich)を招聘、お世話しました。 写真

2007年

11/1 池田慎也君(DC1)がG-COE学振特別研究員(DC1)として採択されました。
10/1 G-COE博士研究員としてRadomir Mysliborski博士が研究室メンバーに加わりました。
8/27-31 福岡で開催されたIUPAC MMC-12国際シンポジウムに、D1柏木くん、M2藤田さん、M1原田くんが参加、発表を行いました。 写真
7/23-26 淡路島で開催されたISNA-12国際シンポジウムに古田教授、戸叶助教、D1池田くん、M2木村くんが参加、発表を行いました。 写真
7/7 藤野敬太郎君(M1)が第44回化学関連支部合同九州大会で、ポスター賞を受賞しました。
6/1 JSPS外国人特別研究員としてIti Gupta博士が研究室メンバーに加わりました。
5/29-6/3 米国ウィスコンシン州で開催された12th RNA Meetingに井川准教授、D1柏木くん、M2藤田さんが参加、発表を行いました。 写真
3/14 D3森本樹さんが助手(東京工業大学大学院・理工学研究科・化学専攻)として採用されることが決定しました。
1/29 Angew. Chem. Int. Ed.(5月掲載)の論文Cover Paperに選ばれました。

2006年

8/31 井川助教授が平成18年度 戦略的創造研究推進事業(さきがけタイプ)に採択されました。 詳細はこちらまで。
7/8 久保佑馬君(M1)が第43回化学関連支部合同九州大会で、 ポスター賞を受賞しました。