石原研の学生たちの研究成果が高く評価され、続々と受賞の報告が届いています


髙岡祐太くん、國崎隆生くん、澤田光平くん、内藤康太朗くんが「九州大学エネルギー研究教育機構 若手研究者・博士課程学生支援プログラム」で受賞しました

髙岡 祐太
金賞 髙岡 祐太(工学府 D2)
研究課題名:CO2電解によるマルチカーボンの高速・高選択変換を実現するタンデム電極触媒の開発
國崎 隆生
銅賞 國崎 隆生(工学府 D1)
研究課題名:デュアルイオン電池への多価カチオン利用に向けた複合カチオン型電解液の開発


奨励賞 澤田 光平(統合新領域学府M2)
研究課題名:新規 InGaN 粉末型光触媒を用いた高効率水分解系の開発

奨励賞 内藤 康太朗(工学府D1)
研究課題名:PLDを用いた オキシナイトライド型イオン伝導体の創出

Q-PIT若手研究者・博士課程学生支援プログラムの受賞についてはこちら




D1の瀧石寛太くんが「公益社団法人日本セラミックス協会 第37回秋季シンポジウム」で「Incentive Award」を受賞しました



発表タイトル:Synthesis and structural analysis ofprecursors for Si-doped C12A7:F-



D1の瀧石寛太くんが令和6年度 K2-SPRING/K-BOOST プログラム生として採択されました

九州大学 未来を拓く博士人財育成プログラム(K2-SPRING)の採択については こちら




D3のLi Longtaiくんが中国の上海で開催された「2nd China-Japan Symposium on Catalysis」で「The Best Poster Prize」を受賞しました



発表タイトル:Highly Active CO2-H2O Co-electrolysis catalyst of CuFe2O4-La(Sr)Fe(Mn)O3 Composite for La(Sr)Ga(Mg)O3 Electrolyte

みなさん、受賞おめでとうございます!