〒819-0395
福岡市西区元岡744
最先端有機光エレクトロニクス
研究センター
共進化社会システム
イノベーション施設224

Center for Organic Photonics and Electronics Research (OPERA)
Co-Evolutional Social Systems Building #224
744 Motooka, Nishi, Fukuoka
819-0395, Japan

TEL: 092-802-6920
FAX: 092-802-6921

adachi[at]cstf.kyushu-u.ac.jp

 
 

新聞記事 Newspaper

論文 – 原著論文 | 特許 | 総説・解説・記事・単行本 | 国際学会 | 国内学会 | 新聞記事 | 受賞

2023

光産業技術振興協会 第38回櫻井健二郎氏記念賞決まる
掲載場所: 科学新聞
2023年1月20日

2022

福岡県、有機EL拠点化進む
掲載場所: 日刊工業新聞
2022年6月1日

九大と東京農工大、成膜するだけで正負の巨大表面電位を示す分子を開発
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2022年5月31日
日本経済新聞電子版

PARKSキックオフシンポジウム、大学発スタートアップ創出へ
掲載場所: 日刊電波新聞
2022年9月9日

2021

九大と関西学院大、青色有機EL素子を開発 高発光効率・高耐久性
掲載場所: 日刊工業新聞
2021年1月8日

沖縄技科大と九大、希土類いらずの蓄光材 有機合成で安く作製
掲載場所: 日刊工業新聞
2021年11月30日

九大と沖縄科学技術大、有機材料を用いた蓄光デバイスの高性能化に成功
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2021年11月30日
日本経済新聞電子版

2020

九大とJSTなど、擬二次元ペロブスカイト薄膜からの室温連続レーザー発振に成功
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2020年9月3日
日本経済新聞電子版

2019

九州大・安達教授 有機材料でレーザー
掲載場所: 日本経済新聞
2019年9月2日

九大と京大など、擬二次元ペロブスカイトLEDの発光効率を約4倍に向上させることに成功
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2019年11月12日
日本経済新聞電子版

スタートアップ新時代<1>福岡発〟技術で世界へ 飛躍 社会、未来 変革生む-連載
掲載場所: 西日本新聞
2019年11月12日

九大と産総研など、有機分子のスピン変換遷移状態を解明
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2019年9月3日
日本経済新聞電子版

九州大・安達教授、有機材料でレーザー、顔認証の光源に活用。
掲載場所: 日本経済新聞
2019年9月2日

九州大学、厚くても発光する有機EL。
掲載場所: 日本経済新聞
2019年8月8日

九州大学 有機ELを高効率化 金属ペロブスカイトで
掲載場所: 電子デバイス産業新聞
2019年8月8日

九大・JST・キヤノン財団、有機発光層を金属ハライドペロブスカイト層で挟んだ有機ELを開発
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2019年7月30日
日本経済新聞電子版

有機材料で半導体レーザー開発
掲載場所: 科学新聞
2019年6月14日

九大など、有機材料を用いた半導体レーザーダイオードの電流励起発振に成功
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2019年5月31日
日本経済新聞電子版

アイキューブ・オペラ 有機EL評価メニューを拡充 フレキシブル基板や量子ドットも対象に
掲載場所: 電子デバイス産業新聞
2019年4月4日

最先端研究者に「名古屋メダル」 名大で授与式
掲載場所: 中日新聞
2019年3月8日

九大など、ペロブスカイトLEDの発光効率4倍、フェニルアミン使用
掲載場所: 化学工業日報
2019年11月20日

出光興産と東レ、熱活性化遅延蛍光(TADF)材料と赤色蛍光材料を用いた有機EL素子で発光効率46cd/Aを達成
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2019年11月25日
日本経済新聞電子版

2018

JSTと九州大学 近赤外の有機EL素子 励起効率100%以上に
掲載場所: 電子デバイス産業新聞
2018年7月19日

有機EL、輝度高く、九大、光のもとを効率生成。
掲載場所: 日経産業新聞
2018年7月6日

九大、励起子生成効率100%以上を実現する有機EL素子の開発に成功
掲載場所: 日本経済新聞電子版
2018年7月5日
日本経済新聞電子版

イベント TADF国際学会 7月に福岡で開催
掲載場所: 電子デバイス産業新聞
2018年5月17日

訪問リポート 有機光エレクトロニクス実用化開発センター 受託研究拡大へ2プロジェクト推進 新蒸着技術の実用化目指す
掲載場所: 電子デバイス産業新聞
2018年4月26日

2017

仁科賞に九大・安達氏ら 有機EL研究に貢献
掲載場所: 日本経済新聞
2017年11月14日

九大・安達氏らに仁科賞
掲載場所: 産経新聞
2017年11月12日

仁科賞に九大安達氏ら
掲載場所: 西日本新聞
2017年11月11日

仁科記念賞 武居さんら3名
掲載場所: 朝日新聞
2017年11月11日

Glowing Organic Molecule
掲載場所: Scienceya.com
2017年10月8日
Scienceya.com

Langes Nachleuchten organischer Moleküle
掲載場所: Welt der Physik
2017年10月2日
Welt der Physik

Forscher bringen organische Substanz zum Leuchten
掲載場所: Spiegel Online
2017年10月4日
Futurism

Researchers Develop a Long-Lasting Luminescence for Organic Materials
掲載場所: Futurism
2017年10月3日
Futurism

Organic material sets luminescent record
掲載場所: c&en
2017年10月5日
c&en

光蓄え輝く有機化合物開発
掲載場所: 産経新聞
2017年10月12日

レアアースフリーで簡便プロセス 有機蓄光材料 世界初九州大学が開発
掲載場所: 科学新聞
2017年10月4日

蓄光材安く キラリ新製法
掲載場所: 読売新聞(夕刊)
2017年10月3日

夜光塗料 使い道広がるかも 九州大、安くて簡単な作り方開発
掲載場所: 朝日新聞(夕刊)
2017年10月4日

有機材で蓄光システム 電荷分離状態を安定化 九大、塗料などに応用
掲載場所: 日刊工業新聞
2017年10月3日

レアメタル不要、光蓄え輝く有機化合物開発 九州大
掲載場所: 産経フォト、産経ニュース
2017年10月3日
産経フォト 産経ニュース

安く簡単に作れる夜光塗料 九大が開発
掲載場所: 朝日新聞
2017年10月3日

有機材料混ぜ 「光源」開発 九大 レアメタル不要、コスト1/10
掲載場所: 西日本新聞
2017年10月3日

Harnessing hydrogens for high efficiency OLEDs
掲載場所: new electronics
2017年7月13日
new electronics

Hydrogen Could Provide Path to High-Efficiency OLEDs
掲載場所: Photonics Media
2017年7月13日
Photonics Media

世界最長寿命30ミリ秒の有機薄膜レーザーの連続発振に成功 九州大学
掲載場所: 大学ジャーナルONLINE
2017年5月9日
大学ジャーナルONLINE

Organic Laser: Recent Development For Longer Light Emissions
掲載場所: The Science Times
2017年5月2日
The Science Times

New iPhone screen puts blue-colored spotlight on Japan Supplier
掲載場所: Bloomberg Technology
2017年4月24日
Bloomberg Technology

2016

有機EL 次世代の光
掲載場所: 読売新聞
2016年11月20日
読売新聞

TADF 実用化へ前進 大学発ベンチャーが開発競う
掲載場所: 電子デバイス産業新聞
2016年11月3日
電子デバイス産業新聞

リサーチフロントアワード 安達氏ら12氏選出
掲載場所: 日刊工業新聞
2016年7月8日
日刊工業新聞

九大発ベンチャー有機EL市場へ
掲載場所: 産経新聞
2016年2月26日
産経新聞

「第3世代」有機EL 特許を譲渡 製品化へ 九大がベンチャー企業に
掲載場所: 朝日新聞(夕刊)
2016年2月25日
朝日新聞

九大発 有機ELベンチャー スマホ画面素材 開発へ
掲載場所: 西日本新聞(夕刊)
2016年2月25日
西日本新聞

次世代有機EL実用化へ
掲載場所: 日本経済新聞
2016年2月26日
日経新聞

2015

スタートアップの風 九州、高まる創業機運
掲載場所: 日本経済新聞
2015年12月22日
日経新聞

2014

次世代の有機エレクトロニクスを開拓
掲載場所: 日刊工業新聞
2014年11月28日
日刊工業新聞

有機EL照明テーマに
掲載場所: 電波新聞
2014年9月22日
電波新聞

発光効率100% EL素子開発 九大
掲載場所: 日刊工業新聞
2014年6月2日
日刊工業新聞

有機EL 第一世代 発光効率100%に
掲載場所: 西日本新聞
2014年5月31日
西日本新聞

「これが究極の有機EL技術」、九州大学が従来の蛍光分子をリン光並みの効率で発光させることに成功
掲載場所: 日経テクノロジーオンライン
2014年5月30日
日経テクノロジーオンライン

トップ研究 どう支える
 産業界の人材役割重要

掲載場所: 日本経済新聞
2014年3月18日
PDFはこちら

青色の発光効率 九大が100%に
掲載場所: 日本経済新聞、朝日新聞、産経新聞、西日本新聞
2014年3月3日
日本経済新聞
西日本新聞
産経新聞

2013

九大、第3世代有機EL発光材料を用いた高効率/高耐久性有機ELデバイスを開発
掲載場所: マイナビニュース
2013年10月11日
マイナビニュース

科学する人
レアメタル使わず実現

掲載場所: 中部経済新聞、山陰新聞、福井新聞、中國新聞、神戸新聞
2013年9月7日
中部経済新聞No.1 No.2 No.3 No.4
山陰新聞No.1 No.2 No.3 No.4
神戸新聞No.1 No.2 No.3No.4
中國新聞No.1 No.2 No.3No.4
福井新聞
熊本日日新聞No.1 No.2

有機EL新材料
掲載場所: 日経ビジネス5月27日号 技術&トレンド
2013年5月27日

有機EL実用化目指す
掲載場所: 糸島新聞
2013年4月25日
PDFはこちら

[FIRST Progress] 安達 千波矢 (九州大学) Chihaya Adachi
掲載場所: YouTube
2013年4月18日
動画はこちら

福岡で「テレビの日本」復活へ
掲載場所: 産経新聞
2013年4月17日
PDFはこちら

世界をリードする有機光エレクトロニクス
掲載場所: 日刊工業新聞
2013年3月29日
PDFはこちら

Lighting the way
掲載場所: naturejobs.com
2013年3月20日
naturejobs.com
(Spotlight on Fukuoka内のサブトピック"Lighting the way"をクリック)

素材、人材、新時代 くまもと
掲載場所: 日刊工業新聞
2013年2月28日
PDFはこちら

有機EL、九大が低コスト発光新材料 オール日本で巻き返し
掲載場所: グリーンイノベーション(日経産業新聞/日経電子版)
2013年1月14日

世界をリードする福岡の環境技術 有機EL、第3世代発光材料を開発
掲載場所: 事業構想
2013年2月

県内発 最先端研究 有機EL発光材料 次世代燃料電池
掲載場所: ふくおか経済
2013年1月
PDFはこちら

新成長分野の現場で見た課題は
掲載場所: テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」
2013年1月8日
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」

2012

有機ELの新発光材料開発
掲載場所: 朝日新聞、日刊工業新聞、西日本新聞、日経エレクトロニクス、WISSENSCHAFT aktuell、
マイナビニュース、C&EN、読売新聞、physicstoday、
マイナビニュース科学新聞
2012年12月13日
朝日新聞デジタル朝日新聞朝刊日刊工業新聞 西日本新聞日経エレクトロニクスWISSENSCHAFT aktuell
マイナビニュースC&EN読売新聞physicstoday科学新聞

電機の競争力に貢献
掲載場所: 日経産業新聞
2012年10月12日
PDFはこちら

有機EL 未知の材料追う
掲載場所: 日本経済新聞
2012年10月6日
PDFはこちら

有機EL研究深耕
掲載場所: 日刊工業新聞
2012年9月4日
PDFはこちら

有機ELの事業化加速
掲載場所: 日刊工業新聞
2012年8月28日
PDFはこちら

有機ELディスプレイ、「日本に勝機は必ず訪れる」
掲載場所: EE Times Japan
2012年8月22日

第三世代有機ELに関する社説
掲載場所: 日刊工業新聞
2012年8月9日
PDFはこちら

Japan Displayとの共同研究
掲載場所: 西日本新聞
2012年7月26日
pdfはこちら

次世代有機EL開発について
掲載場所: 日本経済新聞
2012年6月22日
PDFはこちら

次世代有機EL開発拠点着工
掲載場所: 日刊工業新聞、日経新聞
2012年6月5日
日刊工業新聞日経新聞

有機エレ技術者育成
掲載場所: 日刊工業新聞
2012年3月27日
PDFはこちら

九州大、エキサイプレックス発光による有機EL素子の高効率化に成功
掲載場所: マイナビニュース
2012年3月16日
ニュース記事

九大、有機EL素子開発 レアメタル含まず
掲載場所: 日経産業新聞、日刊工業新聞
2012年3月12日
日経産業新聞日刊工業新聞

2011

中川文科大臣OPERA視察
掲載場所: 糸島新聞
2011年12月22日
糸島新聞

中川文科大臣OPERA視察
掲載場所: 朝日新聞、西日本新聞
2011年12月15日
朝日新聞西日本新聞

福岡市産学連携交流センター増設
掲載場所: 西日本新聞
2011年9月10日
PDFはこちら

新たな技術交流拠点を目指す「くまもと有機薄膜技術高度化支援センター」
掲載場所:
2011年3月23日
PDFはこちら

新発光原理の有機EL用材料 九州大学が開発
掲載場所: 電波新聞、西日本新聞、日刊工業新聞、毎日新聞、読売新聞
2011年2月23日
電波新聞西日本新聞日刊工業新聞毎日新聞読売新聞

有機EL材、希少金属含まず
掲載場所: 日本経済新聞
2011年2月21日
PDFはこちら

九大と連携 有機薄膜振興センター設立
掲載場所: 日刊工業新聞
2011年2月16日
PDFはこちら

有機EL、九大と連携
掲載場所: 日本経済新聞
2011年2月11日
PDFはこちら

九大・熊本県 有機ELで連携協定 製品開発や人材育成
掲載場所: 日経産業新聞
2011年2月11日
PDFはこちら

2010

九州に新たな産業起こせ 有機EL拠点
掲載場所: 西日本新聞
2010年11月8日
PDFはこちら

変わる最先端研究-有機ELの新発光材料-九大・安達千波矢教授
掲載場所: 日経産業新聞
2010年7月6日
PDFはこちら

九大の有機EL最先端研究 東芝など9社参加
掲載場所: 日経産業新聞
2010年6月8日
PDFはこちら

2009

ISIT広報誌 2009年 vol.53 秋号 A-COEに関する記事
掲載場所: ISIT広報誌
2009年11月11日
ISIT広報誌 2009年 vol.53 秋号

室温で液体の有機半導体を使って究極のフレキシブル・デバイスを作る
掲載場所: 日経マイクロデバイス10月号
2009年11月24日
日経マイクロデバイス10月号PDFはこちら

政府が2700億円助成―先端研究、助成対象者。
掲載場所: 日経新聞
2009年9月5日
nikkeiweb20090905

2007

九州大学教授安達千波矢氏―有機ELが新時代開く(かがくCafe)
掲載場所: 日経新聞
2007年5月6日
nikkeiweb20070506