日時:2016年12月17日(土)〔12:30受付開始〕
会場:九州大学 IMIオーディトリアム(ウエスト1号館 D棟 4階 413号室)
   〔〒819-0395 福岡県福岡市西区元岡744〕

開催趣旨:錯体化学はまさに科学の十字路となり、有機化学や生化学は無論のこと物性物理、ナノ材料、生命科学など広い分野を包含する基幹学問として、その重要性をますます高めています。
本会では、九州地区の錯体化学および関連分野の若手研究者が集い、最近の研究成果を討論することを趣旨としています。

プログラム〔敬称略〕
13:00-13:05  開会挨拶 
13:05-13:45  大谷 亮 先生(熊本大学大学院自然科学研究科) 
         「金属錯体の二次元ダイナミクスに基づく機能創発」

13:45-14:05  学生講演1 宮地 勝将(九大院理・酒井研・D2) 
           「Pt系及びRuPt系新規光水素生成分子デバイスの開発と機能評価」

14:05-14:25  学生講演2 山本 竜太郎(北九州高専・竹原・大川原研・専攻科2年) 
          「テトラフェニルボレート誘導体を有する塩の発光特性」

14:25-14:45  学生講演3 仲谷 学(熊本大・速水研・D2) 
          「核酸塩基対形成による非対称 bis-terpyridine コバルト(II)錯体の結晶化」

14:45-15:00  休憩

15:00-16:00  王子田 彰夫 先生(九州大学大学院薬学研究院) 
         「蛍光性金属錯体を用いた蛍光センシング•細胞イメージング」

16:00-18:00  ポスター発表+懇親会(会場:ホワイエ/大会議室W1-C-408)
       奇数番号の方は(~17:00)、偶数番号の方は(17:00~)発表をお願いします。

18:00-18:15  表彰式

18:15-18:20  閉会挨拶 

世話人:小出太郎(九州大学大学院工学研究院応用化学部門(分子))
    e-mail:koide[at]mail.cstm.kyushu-u.ac.jp([at]を@に変換下さい)
    Tel:092-802-2831
    石田真敏(九州大学大学院工学研究院応用化学部門(機能))
    e-mail:ishida.masatoshi.686[at]m.kyushu-u.ac.jp([at]を@に変換下さい)
    Tel:092-802-2867

主催:錯体化学若手の会 九州・沖縄支部(http://www.sakutai.jp/yccaj/)
協賛:(株)旭製作所 http://theglassplant.com/
    桜木理化学機器(株) http://www.sakuragi-rk.co.jp/ 
    サンケイ化学薬品(株) 
    (株)新興精機 http://shinkouseiki.co.jp/ 
    正晃(株) http://www.seikonet.co.jp/ 
    
会場へのアクセス
博多駅から
福岡市営地下鉄 博多駅で「筑前前原行」、「西唐津行」に乗車 九大学研都市駅下車
九大学研都市駅北口で昭和バス「九大工学部前行」に乗車 九大理学部前下車
ウエスト1号館に向けて徒歩1分程度
https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/campus/ito/



キャンパス順路は下記からダウンロードして参考にしてください。☟
こちらをクリック



<12月19日更新>
第4回錯体化学若手の会 九州・沖縄地区支部勉強会は無事、終了しました。
参加者の皆様に感謝申し上げます。

集合写真をアップしました。(映っていない方、すみません。)
写真1

写真2

写真3


ポスター賞 受賞者

P11 脇山 史彬 (九大院理) 「白金錯体を触媒とした水素生成反応機構に関する速度論的解析」
P21 光野 皓紀 (九大院工) 「二重N-混乱オクタフィリンの合成と金属配位」
P23 北村 優 (熊大院自然) 「脂質集積体中における[MnV(N)(CN)4]2-錯体の構造と酸化還元電位の相関」

受賞おめでとうございます!